クマゲラの食痕とオオアカゲラの食餌。
札幌近郊の森を探索。ここはフクロウやクマゲラが棲む
太古からの樹木が残る森。
早速、クマゲラの大きな食痕を見つけました。

トドマツの根元に近い場所に長さ30cm、深さ10cmもの
穴を掘っています。こんなに大きく縦長の食痕は、クマゲラ
以外には掘れません。残念ながら、この穴の主には会えませんでした。
しかし、しばらく森を進むと、コツコツコツと別の棟梁が
打つ木槌の音が聞こえてきました。


オオアカゲラの♂です。彼らもクマゲラ同様、絶滅が危惧される種です。
絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
大きな大木の朽木をつついて、蟻などの昆虫を探しています。

強力なノミのような嘴で、木屑を飛ばします。

あれ、木屑が頭に?なんかヤツガシラみたい。


アカゲラよりひとまわり大きく、翼の模様が違います。
お腹のピンクの羽毛も綺麗ですね。
↓ポチッとおたの申します。

にほんブログ村
太古からの樹木が残る森。
早速、クマゲラの大きな食痕を見つけました。

トドマツの根元に近い場所に長さ30cm、深さ10cmもの
穴を掘っています。こんなに大きく縦長の食痕は、クマゲラ
以外には掘れません。残念ながら、この穴の主には会えませんでした。
しかし、しばらく森を進むと、コツコツコツと別の棟梁が
打つ木槌の音が聞こえてきました。


オオアカゲラの♂です。彼らもクマゲラ同様、絶滅が危惧される種です。
絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
大きな大木の朽木をつついて、蟻などの昆虫を探しています。

強力なノミのような嘴で、木屑を飛ばします。


あれ、木屑が頭に?なんかヤツガシラみたい。


アカゲラよりひとまわり大きく、翼の模様が違います。
お腹のピンクの羽毛も綺麗ですね。
↓ポチッとおたの申します。

にほんブログ村
この記事へのコメント: