宮島沼でハヤブサ科2種!
小雨降る美唄市内、国道を走っていると、TVアンテナにチゴハヤブサ!
車を止め、カメラをセットして顔を上げると、跡形もなく消えていた。
宮島沼へ向かう道路の両脇でマガンたちがお食事中。

宮島沼へのアプローチ。電線に小型の猛禽ハッケン!!

これは、珍しいコチョウゲンボウの♂だと思う。すぐに逃げられる...

先週はネグラ発ちを堪能させてもったが、今朝はもう10時を回っているので
主役のマガンたちはもぬけの殻。でも、彼がでむかえてくれた!

先ほど撮り逃したチゴハヤ?かと思ったが、もっと大きい...ハヤブサじゃないか!
んん?胸の斑紋がマダラだな...若だな。

アイリングの黄色が目立つね。

沼の畔の潅木に何か見慣れない鳥が...隣で双眼鏡を覗いているバーダーが
「アリスイですね」とポツリ。こちらを見て二コリ。

↓ポチッとおたの申します。

にほんブログ村
車を止め、カメラをセットして顔を上げると、跡形もなく消えていた。
宮島沼へ向かう道路の両脇でマガンたちがお食事中。

宮島沼へのアプローチ。電線に小型の猛禽ハッケン!!

これは、珍しいコチョウゲンボウの♂だと思う。すぐに逃げられる...

先週はネグラ発ちを堪能させてもったが、今朝はもう10時を回っているので
主役のマガンたちはもぬけの殻。でも、彼がでむかえてくれた!

先ほど撮り逃したチゴハヤ?かと思ったが、もっと大きい...ハヤブサじゃないか!
んん?胸の斑紋がマダラだな...若だな。

アイリングの黄色が目立つね。

沼の畔の潅木に何か見慣れない鳥が...隣で双眼鏡を覗いているバーダーが
「アリスイですね」とポツリ。こちらを見て二コリ。

↓ポチッとおたの申します。

にほんブログ村
この記事へのコメント:
matsu_chan3
Date2011.04.30 (土) 05:17:00
チョウゲンボウを意識して探しているがなかなか
チャンスが来ないです。
チゴハヤブサも早々に到着ですね!
いろいろ猛禽に出逢えると思えばゾクゾクします(^∇^)
じいちゃん先生
Date2011.04.30 (土) 18:47:00
夏本番ですね~!!