幸せの紅い鳥。交喙と書いてイスカ。
今シーズンは、彼らになかなか会えないな~と思っていたのですが。思いは通じたのか、やっと会えました。


食い違った嘴を器用に使って、松ぼっくりから実を取り出して食べています。

交喙(いすか)の嘴(はし)って、慣用句があるんですね。・・・イスカのくちばしの上下食い違った形から》物事が食い違って思うようにならないこと。「交喙の嘴の食い違い」

お~、見事に食い違ってますね~。この個体は、上嘴が左に・・・

お~この方も見事な曲がりっぷりww こちらは右曲がりww 生後数週間で食い違い始め、どちらに曲がるかは皆違うそうです。顔が恐竜っぽいっすね。

オリーブ色のメスも綺麗でしょう? ↓あれ、この方は??下の嘴が、あれれ?

この方、やっぱり下の嘴食い違ってない・・・つーか、下嘴の先端が折れてるようですね。

でも、うまいこと松の実食べてましたから・・・これも個体差・・・いや、彼の個性ですね。松の木がたくさんこのあたりにはあるので、たっぷり食べて、ゆっくりしてって欲しいな~。今日、キレンジャクもまだ見かけました。
↓↓↓ここをポチっと
お願い申し上げます↓↓

にほんブログ村


食い違った嘴を器用に使って、松ぼっくりから実を取り出して食べています。

交喙(いすか)の嘴(はし)って、慣用句があるんですね。・・・イスカのくちばしの上下食い違った形から》物事が食い違って思うようにならないこと。「交喙の嘴の食い違い」

お~、見事に食い違ってますね~。この個体は、上嘴が左に・・・

お~この方も見事な曲がりっぷりww こちらは右曲がりww 生後数週間で食い違い始め、どちらに曲がるかは皆違うそうです。顔が恐竜っぽいっすね。

オリーブ色のメスも綺麗でしょう? ↓あれ、この方は??下の嘴が、あれれ?

この方、やっぱり下の嘴食い違ってない・・・つーか、下嘴の先端が折れてるようですね。

でも、うまいこと松の実食べてましたから・・・これも個体差・・・いや、彼の個性ですね。松の木がたくさんこのあたりにはあるので、たっぷり食べて、ゆっくりしてって欲しいな~。今日、キレンジャクもまだ見かけました。
↓↓↓ここをポチっと
お願い申し上げます↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
Date: 2014.02.28 Category: イスカ
Comments (3)