イイズナにヒナを奪われるのを、必死に止めるコアカゲラ。
先日記事をUPしたコアカゲラの巣立ちも近いはずと、行って見た。

♂親が昆虫を捕らえては、巣穴にせっせと運ぶ様子が見えた。
巣立ち間近なヒナを、♂♀交代で促していた・・・・のだが

ちょっと目を離した次の瞬間・・・ ヒナの声が止み、ヒナではない何かが顔を出した! えーーーーっ、イイズナだ!

巣穴に首を突っ込み・・・ヒナを引っ張り出そうとしているが・・・自分と同じくらいの大きさなので中々・・・

母鳥が何度も何度もイイズナに飛び掛るが・・・ 時既に遅し。なんってこった・・・・声も出ない・・・

こんなに小さいのになんて獰猛で残酷なんだ・・・ そう思いながら、シャッターを切り続ける自分はなんなんだと・・・

カメラを放り投げて、巣穴の前に立ちふさがって止めるか・・・まだヒナは何羽か中にいるはず・・・

ああ・・・嗚咽しか出ない・・・ 後もう少しで巣立ったというのに・・・
なんて非情なんだ。

母鳥が何度も何度もイイズナを攻撃するが・・・

この、シーンが実際には4回続いた。わずか数分の間に・・・ 良く見ると、ヒナはどれも巣穴の中で息の根を止められていた。

そして、全てが終わったあと・・・ 茫然自失・・・巣穴を覗き込む母鳥のなんと悲しいことか。私も、その場で立ち尽くして嗚咽した・・・ 弱肉強食・・・ これが大自然の営みとはいえ、なんて残酷なんだ。 遠征の最後に本当に考えさせられるシーンを目にしてしまった。 1羽でも残してくれれば・・・などと言う考えは肉食獣には通用しないのだ。彼らは彼らで日々を生きるのに必死なのだから。 彼らもまた、ぼやっとしてたら、オオタカやフクロウの餌食となるのだ・・・・それにしても切な過ぎる。
コアカゲラ[Lesser Spotted Woodpecker]とは・・・・ここをポチっと
キタイイズナ[North Weasel]とは・・・ここをポチっと
↓↓↓最後にここを
ポチっと↓↓お願い申し上げます

にほんブログ村

♂親が昆虫を捕らえては、巣穴にせっせと運ぶ様子が見えた。
巣立ち間近なヒナを、♂♀交代で促していた・・・・のだが

ちょっと目を離した次の瞬間・・・ ヒナの声が止み、ヒナではない何かが顔を出した! えーーーーっ、イイズナだ!

巣穴に首を突っ込み・・・ヒナを引っ張り出そうとしているが・・・自分と同じくらいの大きさなので中々・・・

母鳥が何度も何度もイイズナに飛び掛るが・・・ 時既に遅し。なんってこった・・・・声も出ない・・・

こんなに小さいのになんて獰猛で残酷なんだ・・・ そう思いながら、シャッターを切り続ける自分はなんなんだと・・・

カメラを放り投げて、巣穴の前に立ちふさがって止めるか・・・まだヒナは何羽か中にいるはず・・・

ああ・・・嗚咽しか出ない・・・ 後もう少しで巣立ったというのに・・・
なんて非情なんだ。

母鳥が何度も何度もイイズナを攻撃するが・・・

この、シーンが実際には4回続いた。わずか数分の間に・・・ 良く見ると、ヒナはどれも巣穴の中で息の根を止められていた。

そして、全てが終わったあと・・・ 茫然自失・・・巣穴を覗き込む母鳥のなんと悲しいことか。私も、その場で立ち尽くして嗚咽した・・・ 弱肉強食・・・ これが大自然の営みとはいえ、なんて残酷なんだ。 遠征の最後に本当に考えさせられるシーンを目にしてしまった。 1羽でも残してくれれば・・・などと言う考えは肉食獣には通用しないのだ。彼らは彼らで日々を生きるのに必死なのだから。 彼らもまた、ぼやっとしてたら、オオタカやフクロウの餌食となるのだ・・・・それにしても切な過ぎる。
コアカゲラ[Lesser Spotted Woodpecker]とは・・・・ここをポチっと
キタイイズナ[North Weasel]とは・・・ここをポチっと
↓↓↓最後にここを
ポチっと↓↓お願い申し上げます

にほんブログ村
スポンサーサイト
Date: 2014.07.12 Category: コアカゲラ
Comments (4)