グラフィックの世界で言う、CMYK4原色。
C=シアン=青(藍)、M=マゼンタ・赤(紅)、Y=イエロー・黄、K=クロ(墨)。
この四色の鳥たちに一挙に会うことができました。夏鳥全開です。
まずは、久し振り今年初認の【K】のクロツグミ。見た目九官鳥に似ていて、
物真似も上手。

シャイなんですね。後ろ向きで饒舌なアルトボイスを聞かせてくれました。
つづいて、キビタキがそこかしこで見られる季節になりましたが、この個体は
きわめて【Y】イエローからオレンジのグラデーションが見事でした。


オス二羽でメスを奪い合っていました。
真打【C】は、もちろんオオルリの瑠璃色です。ソングポストで森中に響き渡る声で
囀っていました。「リリリリリリリ~」とクマゲラの物真似らしきフレーズも織り交ざっ
ていました。


お腹に白い腹掛けをして、スカイブルーのベレーを被ってるみたいですね。
そして、4色目が出るとは思ってなかったので、うれしさ倍増。
そう、まさに【M】の紅、ベニマシコの登場です。


つがいで、黄緑の新芽を啄ばんでいました。
メスは次回、地味なメス特集で、お目にかけますww
↓ポチッとおたの申します。
にほんブログ村